ED治療薬の個人輸入は偽物が多い?通販の危険性について

これから利用しようと考えている人はもちろん、すでに利用し服用している人も、購入しようとしているED治療薬が本当に安全なのか考えるきっかけになればと思います。
海外通販(個人輸入)の約4割が偽物

偽造医薬品の報告は2005年にはたった11件だったものの、2015年には1,030件と10年間で約100倍近くにも膨れ上がっています。
しかもその多くがED治療薬となっており、男性の悩みが悪質業者の格好の標的となっていると言えるでしょう。
亡くなってしまった人もいる
偽物のED治療薬を服用しても「効果がないだけ」と軽く考えている男性もいるでしょう。
しかし服用した人の中には亡くなってしまった人もおり、
- 2008年シンガポール
- 2015年日本
低血糖による昏睡状態に陥り、2名が死亡
偽造ED治療薬と因果関係は不明としつつも1名が死亡
医療機関以外からED治療薬を購入することが、いかに危険かがわかる結果となっています。
ED治療薬の偽物
偽造されたED治療薬は明らかに偽物とわかるものもありますが、中には服用してみるまでわからない精巧に作られたものもあります。

不衛生な製造現場
偽物のED治療薬は、主にアジア圏の発展途上国を中心に世界60カ国以上で見つかっています。
衛生管理の整っていないアパートの1室で製造されていたなんてこともあり、本来であれば含まれているはずのない成分が人体に与える影響は計り知れません。
しかも中国では本物のバイアグラに近づけるために、青のプリンターインクを混ぜていたケースも。
どこでどう製造されているかわからないだけに、品質管理が徹底されている医師処方のED治療薬を服用することが望まれます。
日本の厚生労働省が出している注意喚起

厚生労働省は、海外通販(個人輸入)で海外医薬品やサプリメントを購入するリスクに関して警鐘を鳴らしています。
- 購入者の9割がを本物と思い込んでいる
- 危険意識の甘さ
- 健康被害
- 個人情報の流出やスキミング被害
- 反社会的組織の資金源
など
もしなにかトラブルが起こっても自己責任になり、健康被害を受けても救済(医薬品副作用被害救済制度)の対象にもなりません。
こうしたことから個人が医薬品を輸入することは得られる利益よりもリスクの方が高く、また偽物を日本に持ち込めば罰則の対象となることがあるので十分に注意してください。
海外通販(個人輸入)の購入は避けてクリニックで処方してもらいましょう

しかし価格の安さにはいくつもの落とし穴があり、医薬品という性質からも一般の人がリスクを判断できる範疇を超えていると言えるでしょう。
安さや便利さに惑わされず、必ずED治療薬は医師のいるクリニックで処方してもらうようにしてください。
現在はオンライン診療で自宅にいながらED治療薬の郵送処方が可能です。
以下で紹介しているクリニックは、初診からオンライン診療可能なクリニックですのでぜひ参考にしてみてください。
ED治療クリニック
※アイコンをクリックすると基本情報や公式HPを確認できます。
※各ED治療薬の価格はジェネリックも含めた1錠単価を記載しています。
以下の関連ページではここでは紹介しきれなかったおすすめのEDクリニックも紹介しています。
クリニック探しの参考にしてみてください。
- 関連情報
-
おすすめのED治療クリニックを厳選して紹介!オンライン診療にも対応!
おすすめのED治療クリニックを紹介!紹介するクリニックは全てオンライン診療対応なため、全国どこからでも受診可能です。クリニックの選び方やED治療のメリット、ED治療薬の特徴なども詳しく解説しています。
ED治療薬の海外通販(個人輸入)についてよくある質問
-
Q.ED治療薬を安心して購入できる業者はいるの?
-
A.絶対に安全と保証できる業者はいません。
2022年時点でもインターネット上で検索すれば、偽物を思わしきED治療薬の流通がいくつか見受けられます。
中にはSNSなども活用して個人が転売しているケースもあるだけに、軽い気持ちで手を出すことはしないでください。
健康はお金では買えないだけに、少し手間かもしれませんが医師のいる病院やクリニックに受診し処方してもらいましょう。
-
Q.通販で届いたモノが本物かはどうやって調べたらいい?
-
A.中身の成分を確認するためには、成分鑑定に出すしかありません。
しかし個人で対応してもらえるかはわからず、また費用がかかるだけに病院やクリニックよりも高くつくので現実的ではないでしょう。
最近ではパッケージや錠剤の見た目だけでは判断できないケースも多いだけに、飲んでみるまでわからないというリスクは冒さないようにしてください。
-
Q.クリニックで使用されている海外製ジェネリックは何で安全なの?
-
A.クリニックで処方されている海外製ジェネリックは、医師の責任のもと第三者機関への成分鑑定依頼や品質のチェックを行っているため安全とされています。
万が一なにかあった際も処方した医師が対応するため、個人が購入するのとは意味合いが異なると言えるでしょう。
また医薬品には、服用できない人や飲み合わせが悪いお薬など服用上のルールがいくつもあります。
知識を持たない個人が取り扱えるものではないだけに、医師の管理・指導のもと服用するようにしてください。
-
Q.通販の商品を飲んで効果があれば大丈夫?
-
A.決して大丈夫とは思わないでください。
なにが混入しているかわからず、後々その影響が身体に現れてしまうことも考えられます。
また医薬品の効果については、その日の体調や健康状態によっても左右されます。
常に効果の裏には副作用があり、通販の商品に関して言えば予測できない健康被害というプラスαのリスクを伴うことを忘れないでください。
参考
この記事を書いた人
-
-
オンライン編集部:キム
自分がEDだったため、改善したい一心で3年間EDクリニックのカウンセラーとして勤務。クリニックで得た知識や改善方法を多くの男性に伝えるため、ライターに転職。 現在はクリニック体験記事も執筆しているので、ぜひご利用前にご覧ください!趣味は釣り、サウナ、ゲーム。